(校章:高橋 誠くん、紺野正樹くんの作品)

東中学校の歴史

昭和46年 3.31白鷹町立東中学校設置、名目統合として開校
      開校式、PTA発足
昭和47年 東中学校同窓会設立、校歌制定、校旗樹立
      東中学校後援会設立、新校舎竣工、新校舎引き継ぎ
昭和48年 新校舎で授業開始、応援歌制定、開校記念事業
      文部省指定生徒指導研究協議会、
昭和49年 東中学校落成式、開校記念祭
      文部省指定生徒指導研究発表会
昭和50年 プール竣工式、生徒指導研究発表会
昭和54年 山形県健康優良学校、最優秀校
昭和55年 創立10周年事業(ピアノ、校歌碑)、県教委計画指導
昭和56年 栃尾市、白鷹町生徒交歓会
昭和59年 卓球男子団体県大会優勝
昭和60年 全国小中作文コンクール特選入選
昭和61年 全国女子駅伝県代表選手出場
昭和62年 子ども県展賞受賞
平成 2年 「協力」「創造」体育館に掲額
      創立20周年記念式典、記念事業「黎明の広場」完成
平成 3年 生徒会の取り組みにより男子頭髪改正なる(昭62.4〜平2,12は短髪)
平成 4年 第47回国民体育大会への参加、協力
平成 5年 コンピュータルーム完成(コンピュータ21台設置)
      文部省指定教科書研究発表会
平成 9年 スクールカウンセラー活用調査研究校(1年目)
      白鷹町学校研究発表校

(制作:平吹 元くん)